2016年02月23日
肉体を使うハ・タ・ケ作業
コムカレ、畑がありますよ~。
畑になる前の畑が!!

草刈、耕し、種を植え、、、、まさに「マミドーマー」の歌通りに開墾中です。
みんなで草を刈り、ゴミを取っていくと、大量のゴッキーが出てきて
「キャー!!」と叫んだり、懐かしのドリンクの空き瓶が出てきたり。




土も粘土質。
さあ、無事にここで作物が育つようになるのでしょうか?
みんなで知恵を出し合い、体を動かし、畑作りがんばってま~す!
畑になる前の畑が!!

草刈、耕し、種を植え、、、、まさに「マミドーマー」の歌通りに開墾中です。
みんなで草を刈り、ゴミを取っていくと、大量のゴッキーが出てきて
「キャー!!」と叫んだり、懐かしのドリンクの空き瓶が出てきたり。



土も粘土質。
さあ、無事にここで作物が育つようになるのでしょうか?
みんなで知恵を出し合い、体を動かし、畑作りがんばってま~す!
Posted by 琉球弧夢 at
13:29
│Comments(2)
2016年01月15日
やったったるで~!!!

皆様、おくればせながら・・・
明けましておめでとうございます。
本年も、昨年同様、「走り出したら止まらないぜ、土曜の夜の天使さ!」といわんばかりの琉球弧夢になりますことをココに誓います。
「みんなが幸せになるような社会にしたったる!」
「青臭いと言われようが、理想論だよと言われようが、私共は突っ走ります」
「まっすぐな心と体のバランスを維持し、それを皆に広めていきます」
そんな我々琉球弧夢が、まさかまさかの新聞掲載でございました。

琉球弧夢プロフェッショナルカレッジが無事に船出いたしましたですよー!
就労移行支援事業所という肩書を持っております。
障がい者自立支援法における、障がい者の就職支援援助事業でございますね。
就労に必要な礼節・ビジネスマナーや、組織づくり・運営の基礎知識。語学や生活の基礎。新規能力開発などを、障がいをお持ちの方へ提供させていただく事業です。
専門学校のようなイメージですね。
学業を終え、就労というステップでつまずいてしまっているかたを元気にし、ちょうきに続けられるようなプロを生み出していきたく思っております。よろしくお願いします。
そこで、笑われと・・・イヤイヤ 長期でございますね。
長期の引きこもり状態から抜け出せない方。
不登校さん、ニートさん。そして、成人後に心の風邪をひいてしまったみなさん。
サービス受給証が無くても通えるシステムを構築していっております。ハイ!
2015年12月08日
コムカフェ・・・始まりますよ!
こ・む・か・ふ・ぇ・・・・
「コムカフェ」・・・始まります!
「コムカフェ」ってなんですかー?
琉球弧夢プロフェッショナルカレッジの母体であります「一般社団法人 琉球弧夢」が主催する・・・
のんびりゆったりお茶しながら、お茶菓子頂きつつ・・・世の中にあるいろいろな悩み事を、ほのぼの弧夢スタッフと参加していただきました皆様と、一緒に解決のヒントを探していきましょうという集いなんですね。
音楽を通してたくさんの方々と交流し、音楽の力の向上だけでなく、心の力の向上、生き抜く力の向上、そして、明るく笑える人作りをしてた法人代表の「石原イカリ」さんの発案で計画を練ってきました。
音楽教室をやっていたイカリさん。
ギターやベースをたくさんの生徒さんにやさしく、時にはキビシク指導していたイカリさん。
十数年やってきた「イカリミュージックスクール」は、やがて・・・
「イカリさんの音楽教室は音楽だけじゃない。人の心までやさしく導いてくれるじゃあーりませんか」という評価が出てしまいましてですね・・・。
気が付けば、「不登校さん」だったり、「引きこもりさん」だったり・・・
仕事や学業で「心の風邪」を引いてしまった方であったり・・・。
音楽を学びたいという方以外の方々も多くいらっしゃるようになったんです。
自身も「順風」ではない境遇をお持ちのイカリさんです。
たくさんの人の心に寄り添い、励まし・・・、やさしく厳しく・・・あたたかい手を差し伸べてきたんですね。
そんな彼が・・・
たくさんの悩める人たちのお力になれれば・・・。
そんな想いから始まったカフェなんですね。
どうせやるなら・・・
あったかくてほのぼのしていて・・・
気軽に参加出来て、少しでも心が安らかになれて・・・・
ちょっとだけでも悩みの解決になるようであれば素敵ですね
コムカフェは毎月定期的に開催していきます。
第一回は「ひきこもりからの回復について」でございます。
現在引きこもっているという方。引きこもりさんのご家族の方。
引きこもりに関することならどなたでもいらしてくださいね。
第一回目は「石川清氏」をゲストにお迎えし、年間800件のひきこもり支援をしてきた「知恵」をお借りしたいと思っています。
そんな皆様のご意見も取りいれながら、ほのぼののんびりと出来る環境で開催していきたく思っております。
以後、よろしくお願いいたします。


「コムカフェ」・・・始まります!
「コムカフェ」ってなんですかー?
琉球弧夢プロフェッショナルカレッジの母体であります「一般社団法人 琉球弧夢」が主催する・・・
のんびりゆったりお茶しながら、お茶菓子頂きつつ・・・世の中にあるいろいろな悩み事を、ほのぼの弧夢スタッフと参加していただきました皆様と、一緒に解決のヒントを探していきましょうという集いなんですね。

音楽を通してたくさんの方々と交流し、音楽の力の向上だけでなく、心の力の向上、生き抜く力の向上、そして、明るく笑える人作りをしてた法人代表の「石原イカリ」さんの発案で計画を練ってきました。
音楽教室をやっていたイカリさん。
ギターやベースをたくさんの生徒さんにやさしく、時にはキビシク指導していたイカリさん。
十数年やってきた「イカリミュージックスクール」は、やがて・・・
「イカリさんの音楽教室は音楽だけじゃない。人の心までやさしく導いてくれるじゃあーりませんか」という評価が出てしまいましてですね・・・。
気が付けば、「不登校さん」だったり、「引きこもりさん」だったり・・・
仕事や学業で「心の風邪」を引いてしまった方であったり・・・。
音楽を学びたいという方以外の方々も多くいらっしゃるようになったんです。
自身も「順風」ではない境遇をお持ちのイカリさんです。
たくさんの人の心に寄り添い、励まし・・・、やさしく厳しく・・・あたたかい手を差し伸べてきたんですね。
そんな彼が・・・
たくさんの悩める人たちのお力になれれば・・・。

そんな想いから始まったカフェなんですね。
どうせやるなら・・・
あったかくてほのぼのしていて・・・
気軽に参加出来て、少しでも心が安らかになれて・・・・
ちょっとだけでも悩みの解決になるようであれば素敵ですね
コムカフェは毎月定期的に開催していきます。
第一回は「ひきこもりからの回復について」でございます。
現在引きこもっているという方。引きこもりさんのご家族の方。
引きこもりに関することならどなたでもいらしてくださいね。
第一回目は「石川清氏」をゲストにお迎えし、年間800件のひきこもり支援をしてきた「知恵」をお借りしたいと思っています。
「こんな悩みを解決するにはどうしたらいいですか?」
そんな皆様のご意見も取りいれながら、ほのぼののんびりと出来る環境で開催していきたく思っております。
以後、よろしくお願いいたします。

2015年11月29日
緊急!職員募集です!
「琉球弧夢プロフェッショナルカレッジ」
就労支援員(正社員)募集!

琉球弧夢プロフェッショナルカレッジでは、急きょ、職員を募集します!
業務内容は、就労移行支援事業所での相談、及び支援業務です!
具体的にいうと、カレッジに通う訓練生や生徒さんへの就労支援員という役割です!
できれば経験者さんで、年内に勤務スタート可能な方をお願いします!
下記の内容を満たす方は優遇します!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◎就労移行や福祉事業所等に関わる資格をお持ちの方
◎職業訓練等に有益な資格や経験をお持ちの方
◎体力・気力に自信があり、職業訓練に対し前向きな方
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
雇用内容や待遇等は下記をご参照のうえ、我こそは!と思う方はお電話にてご連絡下さい!
=================================================
社 名:一般社団法人 琉球弧夢
事業所名:就労移行支援事業所「琉球弧夢プロフェッショナルカレッジ」
職 種:就労支援員
募集人員:1名
給 与:180,000円~220,000円(資格・経験に応じて優遇)
雇用形態:正社員
勤務時間:8:30時~17:30時
休 日:土・日・祝祭日
交 通 費:有り
勤 務 地:沖縄市中央4丁目11番1号
=================================================
◆連絡先(面接会場)◆
一般社団法人 琉球弧夢
〒904-0004沖縄市中央三丁目5番48号
電話:098-989-5799
担当:石原・比嘉
皆さん、ご応募お待ちしてます!
就労支援員(正社員)募集!

琉球弧夢プロフェッショナルカレッジでは、急きょ、職員を募集します!
業務内容は、就労移行支援事業所での相談、及び支援業務です!
具体的にいうと、カレッジに通う訓練生や生徒さんへの就労支援員という役割です!
できれば経験者さんで、年内に勤務スタート可能な方をお願いします!
下記の内容を満たす方は優遇します!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◎就労移行や福祉事業所等に関わる資格をお持ちの方
◎職業訓練等に有益な資格や経験をお持ちの方
◎体力・気力に自信があり、職業訓練に対し前向きな方
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
雇用内容や待遇等は下記をご参照のうえ、我こそは!と思う方はお電話にてご連絡下さい!
=================================================
社 名:一般社団法人 琉球弧夢
事業所名:就労移行支援事業所「琉球弧夢プロフェッショナルカレッジ」
職 種:就労支援員
募集人員:1名
給 与:180,000円~220,000円(資格・経験に応じて優遇)
雇用形態:正社員
勤務時間:8:30時~17:30時
休 日:土・日・祝祭日
交 通 費:有り
勤 務 地:沖縄市中央4丁目11番1号
=================================================
◆連絡先(面接会場)◆
一般社団法人 琉球弧夢
〒904-0004沖縄市中央三丁目5番48号
電話:098-989-5799
担当:石原・比嘉
皆さん、ご応募お待ちしてます!
2015年11月18日
パート社員募集します!
一般社団法人 琉球弧夢
◆パート社員急募◆

琉球弧夢では業務拡張、新規事業立上げに際しパートさんを急募します!
経理・会計、総務等の経験者でPC作業可能な方。
電話応対や来客対応の出来る方を1名募集致します!
11月中に勤務スタート可能な方、上記内容に当てはまる方は
下記の電話番号にてご応募下さい。
明るく楽しい職場です☆
一緒に楽しく働きましょう!
=================================================
社 名:一般社団法人 琉球弧夢
職 種:経理、会計、電話・顧客応対等の総務、一般事務
募集人員:1名
給 与:時給800円
雇用形態:パート
勤務時間:9時~16時の間で実労5時間
※12時~13時昼休憩除く
※勤務時間、相談可
休 日:土・日・祝祭日
勤 務 地:沖縄市中央3丁目5番48号
※交通費は支給出来ません、あらかじめご了承下さい。
=================================================
◆連絡先(勤務先)◆
一般社団法人 琉球弧夢
電話:098-989-5799
担当:石原・比嘉
皆さん、ご応募お待ちしてます!
◆パート社員急募◆

琉球弧夢では業務拡張、新規事業立上げに際しパートさんを急募します!
経理・会計、総務等の経験者でPC作業可能な方。
電話応対や来客対応の出来る方を1名募集致します!
11月中に勤務スタート可能な方、上記内容に当てはまる方は
下記の電話番号にてご応募下さい。
明るく楽しい職場です☆
一緒に楽しく働きましょう!
=================================================
社 名:一般社団法人 琉球弧夢
職 種:経理、会計、電話・顧客応対等の総務、一般事務
募集人員:1名
給 与:時給800円
雇用形態:パート
勤務時間:9時~16時の間で実労5時間
※12時~13時昼休憩除く
※勤務時間、相談可
休 日:土・日・祝祭日
勤 務 地:沖縄市中央3丁目5番48号
※交通費は支給出来ません、あらかじめご了承下さい。
=================================================
◆連絡先(勤務先)◆
一般社団法人 琉球弧夢
電話:098-989-5799
担当:石原・比嘉
皆さん、ご応募お待ちしてます!
2015年11月13日
大好きな生徒、M君のレッスン
金曜日、今夜は僕の大好きなM君のレッスンだった。
今日はM君の声について、普段のしゃべり方、自分の意見の伝え方について語り合った。

今、イカリミュージックスクールでは生徒さん同士で組む「教室バンド」を作って、僕がバンド指導をしている。
その中で大切にしているのは「歌」。
あえて、ヴォーカルというパートは設定せず、バンドメンバーが必ず1曲づつ歌いながら楽器を弾く事を決めている。
それは何故かというと、楽器を弾くうえでとても大切な「うたごころ」を身に付けてもらう為だ。
いわゆる“カンタービレ”で、“歌うように楽器を演奏する”という事。
コンピューターでのレコーディングが当たり前になった現代で「うたごころ」の無い演奏よりもDTM(デスクトップミュージック、いわゆる、うちこみ)が優先されるようになり、人間が楽器を弾いてレコーディングする機会が減っている。
そんな中で、人間が必要とされる「音」とは「うたごころ」なんだとつくづく思う。
だからこそ僕は生徒さんに「楽器を弾くなら歌え!」と指導している。
そこで、M君。
彼は僕の教室に来て5年くらいになる。
どんなに厳しく指導しても絶対に負けずに通い続ける彼は僕の大好きな生徒の1人。
彼は軽度の知的障がいとアスペルガーという発達障がいを持っている。
言葉を伝えるのが人の何倍も苦手だ。
コンプレックスも強く、間違いや自分の非を認める事も苦手だ。
言葉を発する前に自分の考えを頭でまとめるのに時間がかかる。
一言返答するのに5分以上かかる事も多い。
そんな彼に「弾きながら歌え!」は酷な事だと思う。
でも、僕は彼を障がい者として見る事だけはしたくない。
「M君」という1人の人間、1人の男として見たい。
だから彼にも歌わせている。
でも、正直、歌どころか普段の会話もハッキリと声を出すのに苦労している彼に「もっとハッキリ、Rockに歌おうぜ!」ってのを求めるのは酷だ。
分かっているけど、やりたい。
なぜなら、彼も求めていて、上手く出来ない自分に対してもがいているから。
だから、僕は最後まで諦めずに彼を指導する。
歌は普段のしゃべり方が影響する。
普段からゴニョゴニョしゃべっていると、歌もゴニョゴニョしたり、発声や発音がハッキリ聞き取れない。
M君の普段のしゃべり方や挨拶の仕方から、M君の歌がハッキリ聞き取れないのは明確だから、今日はしゃべり方や声の出し方について語り合った。
30分というレッスンの時間を超えて、1時間半語り合った。
最後にM君は、ユックリと時間をかけて、「俺は自分の好きな世界でだったら頑張れる。自分の好きではない社会では、自分を作ってしゃべるしかない。それが人間だと思う。だから、俺は自分の好きな音楽では自分を出してハッキリしゃべりたい」と言ってくれた。
涙が出そうなくらい嬉しかった。
そしてM君は帰る前に「俺は自分の好きな世界で自分を出したい。でも世の中には自分の好きな世界を見付けない人もいる。人間って不思議ですね。」と言って帰って行った。
僕はM君と最後まで付き合って行く。
絶対にM君をミュージシャンに育てる。
絶対に。
==========================
一般社団法人 琉球弧夢
就労移行支援事業所
「琉球弧夢プロフェッショナルカレッジ」
2016年1月4日開校!
琉球弧夢プロフェッショナルカレッジのブログ
≪開校前事業説明会日程≫
◆11月15日(日)14時~
◆11月22日(日)14時~
◆11月29日(日)14時~
≪説明会会場≫
一般社団法人 琉球弧夢
本社事務所内多目的ルーム
〒904-0004沖縄市中央3丁目5-48
≪お問い合わせ≫
℡ 098-989-5799
mail rkkm@rkkm.or.jp
=========================
今日はM君の声について、普段のしゃべり方、自分の意見の伝え方について語り合った。
今、イカリミュージックスクールでは生徒さん同士で組む「教室バンド」を作って、僕がバンド指導をしている。
その中で大切にしているのは「歌」。
あえて、ヴォーカルというパートは設定せず、バンドメンバーが必ず1曲づつ歌いながら楽器を弾く事を決めている。
それは何故かというと、楽器を弾くうえでとても大切な「うたごころ」を身に付けてもらう為だ。
いわゆる“カンタービレ”で、“歌うように楽器を演奏する”という事。
コンピューターでのレコーディングが当たり前になった現代で「うたごころ」の無い演奏よりもDTM(デスクトップミュージック、いわゆる、うちこみ)が優先されるようになり、人間が楽器を弾いてレコーディングする機会が減っている。
そんな中で、人間が必要とされる「音」とは「うたごころ」なんだとつくづく思う。
だからこそ僕は生徒さんに「楽器を弾くなら歌え!」と指導している。
そこで、M君。
彼は僕の教室に来て5年くらいになる。
どんなに厳しく指導しても絶対に負けずに通い続ける彼は僕の大好きな生徒の1人。
彼は軽度の知的障がいとアスペルガーという発達障がいを持っている。
言葉を伝えるのが人の何倍も苦手だ。
コンプレックスも強く、間違いや自分の非を認める事も苦手だ。
言葉を発する前に自分の考えを頭でまとめるのに時間がかかる。
一言返答するのに5分以上かかる事も多い。
そんな彼に「弾きながら歌え!」は酷な事だと思う。
でも、僕は彼を障がい者として見る事だけはしたくない。
「M君」という1人の人間、1人の男として見たい。
だから彼にも歌わせている。
でも、正直、歌どころか普段の会話もハッキリと声を出すのに苦労している彼に「もっとハッキリ、Rockに歌おうぜ!」ってのを求めるのは酷だ。
分かっているけど、やりたい。
なぜなら、彼も求めていて、上手く出来ない自分に対してもがいているから。
だから、僕は最後まで諦めずに彼を指導する。
歌は普段のしゃべり方が影響する。
普段からゴニョゴニョしゃべっていると、歌もゴニョゴニョしたり、発声や発音がハッキリ聞き取れない。
M君の普段のしゃべり方や挨拶の仕方から、M君の歌がハッキリ聞き取れないのは明確だから、今日はしゃべり方や声の出し方について語り合った。
30分というレッスンの時間を超えて、1時間半語り合った。
最後にM君は、ユックリと時間をかけて、「俺は自分の好きな世界でだったら頑張れる。自分の好きではない社会では、自分を作ってしゃべるしかない。それが人間だと思う。だから、俺は自分の好きな音楽では自分を出してハッキリしゃべりたい」と言ってくれた。
涙が出そうなくらい嬉しかった。
そしてM君は帰る前に「俺は自分の好きな世界で自分を出したい。でも世の中には自分の好きな世界を見付けない人もいる。人間って不思議ですね。」と言って帰って行った。
僕はM君と最後まで付き合って行く。
絶対にM君をミュージシャンに育てる。
絶対に。
==========================
一般社団法人 琉球弧夢
就労移行支援事業所
「琉球弧夢プロフェッショナルカレッジ」
2016年1月4日開校!
琉球弧夢プロフェッショナルカレッジのブログ
≪開校前事業説明会日程≫
◆11月15日(日)14時~
◆11月22日(日)14時~
◆11月29日(日)14時~
≪説明会会場≫
一般社団法人 琉球弧夢
本社事務所内多目的ルーム
〒904-0004沖縄市中央3丁目5-48
≪お問い合わせ≫
℡ 098-989-5799
mail rkkm@rkkm.or.jp
=========================
2015年11月12日
初給料日です!
皆さん こんにちは!
今日も秋晴れ いい天気ですね!
本日は、我が一般社団法人琉球弧夢 従業員4人さんの初給料日です。
一ヶ月がんばって得られた給料はうれしいですものよね!
引き続きみんなで楽しくやっていきましょう!
(写真は給与を渡す瞬間です)

今日も秋晴れ いい天気ですね!
本日は、我が一般社団法人琉球弧夢 従業員4人さんの初給料日です。
一ヶ月がんばって得られた給料はうれしいですものよね!
引き続きみんなで楽しくやっていきましょう!
(写真は給与を渡す瞬間です)

2015年11月11日
研修会に参加してきました。
今日は、北谷町で開催された 『発達障がい支援体制整備に係る研修会』 に参加して色々勉強させて頂きました。
行政の方々も懸命に対応されていらっしゃる中でも、まだまだ十分なサポートが追いついていないとのこと。
私たちも、発達障がいの方々を少しでも多く受け入れ自立に向けてサポートできるように
琉球弧夢プロフェッショナルカレッジを来年1月4日に開校すべく急ピッチで最終準備中です。
がんばります!

行政の方々も懸命に対応されていらっしゃる中でも、まだまだ十分なサポートが追いついていないとのこと。
私たちも、発達障がいの方々を少しでも多く受け入れ自立に向けてサポートできるように
琉球弧夢プロフェッショナルカレッジを来年1月4日に開校すべく急ピッチで最終準備中です。
がんばります!
